私たち国民のお金の使い方は、
税金の動向にかなり左右されます。

今、政府は、お金の世代移行を促し、
より若い世代にお金を消費してもらおうと考えています。

これには、「相続税」を高くし、
「贈与税」を一部安くするのが手っ取り早い方法ですよね。


今回は、その「相続税」について、
今年初めに決まった改定のおさらいです。

平成27年1月1日から、相続税の基礎控除額が減ります。
(=相続税が高くなります。)


<改正前 控除額>
5,000万円 + 1,000万円×法定相続人の数

<改正後 控除額>
3,000万円 + 600万円×法定相続人の数


となると、生命保険の相続税も改定?!と焦りますが、
生命保険にご加入の方が万一死亡された際の
死亡保険金への相続税は、今のところ改定なく現行維持です。

『500万円×法定相続人の数』

… そもそも死亡保険金は、
「残された家族の生活保障」という大切な目的を持っているものなので、
そう簡単に非課税枠を減らす(=税金を高くする)ということは
できないハズです。

とは言え、実は、
先の民主党時代には、この非課税枠を
「500万円 × 生計を一にする家族の人数」に限定する改定案が
検討されていました。

この案では、独立した子供は人数に入らなくなる為、
当然、非課税枠が減ります。(=相続税が高くなります。)

・・・この案、通らなくてホント良かったです。。。

ただ、税制は毎年改定される為、
すでにご加入の保険も、検討中の保険も、
その時々の税制に合わせて調整していきたいものです。